[WordPress]「while ( have_posts() ) : the_post();」のPHP構文を書き直すと…
WordPressのテーマで記事を表示する時に使うループ関数の↓の記述があります。
<?php if ( have_posts() ) : ?> <?php while (have_posts()) : the_post(); ?> …略… <?php endwhile; ?> <?php endif; ?>
–
いつも使うヤツですね。
この「endif;」とか「endwhile;」を使った書き方ですが、テーマファイルの時は見通しが良くなります。
しかし、個人的には functions.php等で phpだけを書いてる時は「if(){ 〜 }」の書き方で統一したいんですよね。
–
ということで、ループ関数を書き直してみると↓のようになります。
<?php if ( have_posts() ){ while ( have_posts() ) { the_post(); …略… } } ?>
the_post(); は関数を実行させるだけで、1件の記事を取得します。
–
勿論、↓でもOKです。
<?php if ( have_posts() == true ){ while ( have_posts() == true ) { the_post(); …略… } } ?>