WordPressのサイトで、PHP7とPHP5.4で表示速度をテストしてみた

Pocket

2015-12-17 19.30.18

新しいMAMP PROのバージョンにPHP7が入りました。

高速化がウリのPHP7。

機会があれば使ってみたいと思っていたのですが、MAMP上なら実際のクライアントサイトでテストできるじゃないか!ということで、簡単にテストしてみました。

 

テストしたWordPressのサイト

テストに使ったサイトは次のようなサイトです。

  • WordPressをカスタマイズしている実際のクライアントのサイト(ローカル環境)
  • カスタマイズの規模としては、マルチサイトにカスタム投稿タイプやらと中規模程度

 

テスト方法

WordPressのトップページを表示するfront-page.phpの先頭に↓を記述。

front-page.phpの最後に↓を記述して、リロードするという簡単なテストです。

 

結果

PHP5.4.42でトップページを5回リロードした結果

平均0.07449秒

 

PHP7を5回リロード表示は

こちらは、平均0.04058秒

 

PHP5.4に比べて、PHP7の方が、約1.83倍の速度がでました。

まだ、プラグインなどの対応状況が怖いので、実際の案件で使うにはまだ調査が必要ですが、PHP7は良さそうですね。

まだ、OPcacheとか速度アップの余地も色々のこってるし、使っていきたいですね。

この記事を書いた人:

ナカシマ

北区赤羽在住のWEBデザイナー兼エンジニア。インターネット、WordPress、本・漫画、音楽が大好き。妻と猫と暮らすアップル信者。

BLOG: 着ぐるみ追い剥ぎペンギン