canonical用のURLをPHPで表示する

Pocket

canonical(カノニカル)を設定することでURLを正規化することができます。

設定する必要性は↓のページを見ると分かりやすいです。

link rel=”canonical”によるURL正規化タグ——SEOにとって非常に重要な進歩(前編) | Web担当者Forum 

 

しかし、手動で設定するとなると手間がかかるので、PHPで動的に出力してみます。

以下の関数を作ります。

ページによっては、http://hoge.com/?item=4 のようにクエリ付きのURLが正しい時もありますが、

SNSからのリンクによって http://hoge.com/?sns=4 のように意図しないURLの時もありますので、引数によって使い分けます。

 

■クエリを削除したURLの時

 

■クエリ付きの時

 

この記事を書いた人:

ナカシマ

北区赤羽在住のWEBデザイナー兼エンジニア。インターネット、WordPress、本・漫画、音楽が大好き。妻と猫と暮らすアップル信者。

BLOG: 着ぐるみ追い剥ぎペンギン